令和2年5月6日 会長挨拶

小牧ロータリークラブの皆さん、元気ですか。

今コロナウイルスと向き合っている医療関係者と患者の方々にエールを送りたいです。

 

実は私は先日夜中の腹痛で小牧市民病院救急外来へ行き経過観察のためそのまま1泊2日の緊急入院となってしました。

鼠径ヘルニアと診断されました。

院内はコロナ感染の警戒のため家族を含め一切面会禁止で不安な一晩を過ごしました。

つくづく感じたのは医療システムがしっかりしていてありがたいという感謝でした。

救急にもかかわらず専門家が問診し血液検査のみならずCTまで取り診断を受けました。

万が一コロナウイルスの影響で医師や看護師の方々が疲弊しまっていたらこんな行き届いた医療サービスはとても望めないだろうと感じました。

今自分にできることは医療関係者の負担にならないようになるべく家にいてコロナに罹らないことだと思いました。

 

今日は「集団免疫」の話をします。

今年から孫が幼稚園ですが4月に入園式があったきりお休み状態が続いています。

30年前自分の子どもが幼稚園に通っていた頃をふと思い出しました。

子どもは幼稚園に通うようになると決まって冬は風邪やインフルエンザ、夏は手足口病、プール熱、ヘルパンギーナ、おたふく風邪とありとあらゆる病気に罹ります。

その度に小牧駅前の志水子どもクリニックへ連れて行ったことを覚えています。

友だちからもらい友だちにうつし病気のオンパレードを見るようでした。

それが一年ごとにたくましくなり卒園の頃にはほとんど休まず通うようになります。

 

これは集団免疫のとても身近な例です。

もちろんワクチンも打つのでそれによる免疫の補強もあります。

私たちは普段あまり意識しませんがこの地球はウイルスに溢れています。

たとえどこかの宇宙人が地球を侵略しても地球への移住はウイルスでかなり難しいのではないかと空想してしまいます。

「集団免疫を持つ社会」と「集団免疫を持たない社会」が出会った有名な例があるのをご存知ですか。

コロンブスの新大陸発見のあとのヨーロッパ人とアメリカ先住民の出会いです。

当時のヨーロッパ人はペストなどの4000年にわたる疾病感染症を経験していました。

一方アメリカ先住民はずっと隔離された地域で限られた疾病感染症の経験しか持っていませんでした。

この2つが出会った時にアメリカ先住民だけが被害を被り10分の1に激減しました。

アメリカ先住民たちは自分たちだけがバタバタと病気で倒れるので恐れおののきました。

同じ感染症に対してヨーロッパ人は平気か感染しても軽症でした。

わずか数百人のヨーロッパ人が広大な地域と人々を治めることを免疫が可能にしました。

今回の新型コロナウイルスに対しては最終的に集団免疫を目指していると言われます。

多くの人がワクチンや自然感染によって免疫を付け新たな感染を防ぐという考え方です。

とにかくそこまでまだまだ時間がかかりますが皆で助け合って取り組んでいきましょう。

 

令和2年4月30日 会員向けご連絡

小牧ロータリークラブの皆さん元気ですか。
新型コロナウイルスによる外出自粛の影響で事業や生活に戸惑っている方も多いと思います。
会社の売り上げや社員の健康管理だけでなく資金繰りや雇用維持に頭を悩ませる方もいるかもしれません。
あまりの社会変化にとりあえず昨日までと同じワークシステムやライフスタイルのままの方がいても不思議ありません。
ただコロナが収束しても今までのやり方だけではうまくいかなくなるかもしれないという気持ちがつのるのは事実です。
ロータリーに関しても毎週あった例会がなくなったという非日常が日常になりつつあります。
私たちが創立以来51年かけて作り上げてきたものをもう一度作り直す時が来ているのかもしれません。
そんなふうに考えながら会員の皆様に「小牧ロータリークラブ 細則、内規の改定にかかる投票依頼の件」(提案者・クラブ戦略委員長鈴木文勝君)を送付しました。
定款、細則、内規はクラブの根幹を成すものであり資料が膨大で微細にわたっていますが是非読んでいただきたいと考えています。

例会が5月末までさらに休会となり書面による投票ですが5月8日(金)必着で返信をお願いします。

現細則第17条に則り3分の2以上賛成により正式に承認され改正する運びとなります。
改正されれば2020年度クラブ計画書(次年度)に反映され2020年7月1日から施行となります。
なお本改定(案)は理事会で協議審議を経て可決承認済みです。
内容の詳細説明につきましては郵送した資料に譲ります。

令和2年4月29日 会長挨拶

小牧ロータリークラブの皆さん、お元気ですか。
ユーチューブで「WE ARE THE WORLD」(https://youtu.be/XblpaAyj234)を観ていました。

この歌に込められたメッセージはコロナ禍に苦しむ今の私たちにもエールを送るようです。

当時自分が大学生だった頃のことを思い出しながら思わず見入ってしまいました。

改めて知りましたが作詞作曲はマイケルジャクソン&ライオネルリッチーです。

元気そうなマイケルを見たらその後の彼を思いなんだか泣きそうになりました。

彼が亡くなった時に出されたドキュメント映画「THIS IS IT」も感動でした。

さて、ゴールデンウイークだというのに外出自粛でどこへも出掛けられないので気晴らし に月旅行の話をします。

 

ZOZOTOWN 元社長・前沢友作さんが2025年の月旅行を700億円でスペース X 社に予約したことが以前話題になりました。その時一部のスペースマニアの間では「あれは月旅行と違う」ともっぱらでした。

公表されたスペース X の軌道は地球から発射されて近月点(最も月に近づいた点)に達 したあと地球に帰ってくるというシンプルなものです。

対照的にアポロ計画は地球から発射されて地球の引力圏から離脱して月の引力圏に入り月 の周りをくるくる回って月の引力圏からもう一度離脱して地球に帰って来る飛行です。

アポロ計画は「本物」だけどスペース X は「本物っぽい」月旅行なんです。 前沢コースは極端な言い方をすれば地球上でトランポリンを飛ぶのと変わりません。

めちゃめちゃジャンプしたらたまたまそっちの方向に月があってその近くを通過したとい う感じです。

月に行っているように見えますが実は月まで思いっきり跳ねて落ちてきているだけです。

巨大なトランポリンでピヨーンと飛び上がって月の近くをヒューンと通過してまた地球に 落ちてきているだけなので基本的にロケットエンジンは不要で付いていません。

月の周回軌道に入らずに地球の引力圏のまま月をかすめて戻ってくるわけです。

地球を飛び出してまた地球に落ちてくる巨大逆バンジーとイメージすると判り易いです

 

一方アポロ計画は噴射ロケットエンジンをちゃんと積んで飛んで行き月の軌道に乗ったあ とエンジンをもう一度吹かして地球に帰ってきてさらにエンジンを逆噴射し減速して地上 に降りてくるという無茶苦茶高度なことをやっていました。

ファミコン並みの遅い演算速度のコンピューターしかなく膨大な重力加速計算を NASA 職員が計算機を使って人力で行いパイロットに噴射時間や角度を指示していました。

一か所でも計算間違いがあればロケットは糸の切れた凧のように宇宙の彼方へ飛んで行っ てしまう緊張の中でパイロットは計器類とにらめっこして操縦していました。

この時の様子は今でも語り草であり映画にもなり大変評判になりました。 ゴールデンウイークはどこへも出かけられませんが月でも見て宇宙に思いを馳せてみませ んか。

 

令和2年4月22日 会長挨拶

小牧ロータリークラブの皆さん、お元気ですか。

桜の花もあっという間に散り始め葉桜の新緑が目立つ昨今です。

新型コロナウイルス感染症のためメンバーの皆さんになかなか会えません。

コロナ関連の報道が連日溢れ気が滅入り悲観的な感情にとらわれがちです。

こんな時こそ頭を切り替え楽観的に考え対処しなくてはいけません。

今日はミスタージャイアンツこと長嶋茂雄の話をします。

悲観的なサルはサルのままでしたが、楽観的なサルは人間になったという説があります。

明るい未来を想像することで氷河期も乗り越え私たちはサルからヒトになりました。

楽観的に考えるというのは種の生存にかかわり生物進化の原動力なのかもしれません。

とにかく脳を活性化させるためにはまず楽観的でなければなりません。

長嶋茂雄がまさにそうで常人離れした「天才」と言われる所以です。

長島はバッターボックスに立つと数秒間の間に今から明日のことまで一瞬で全部イメージできたそうです。

ピッチャーが振りかぶって投げる間に一連のイメージを想像してバットを振ることができる、まさに天才でした。

「試合を決めたぞタイムリー」「奇跡の逆転ホームラン」「またやった、長島❕」とか自分の見出しがスポーツ新聞の一面を飾る…

打ったあと塁間をどう走るか、ベースとベースの間を腕をぐるぐる回しながら走り、ホームベースをポ~ンと踏んで柴田とハイタッチしてワンちゃんと握手する…

ロッカールームに行って着替えている時に高田が入ってきて「おごってくださいよう、長さん」と言われ「よし、じゃあそこに行こう」と言いながら球場を出る…

4~5名を連れて寿司屋のカウンターに座り「好きなもん食べろや」と言いマグロとウニをまず注文して、たらふく食べてしゃべり疲れてふと時計を見る…

「あっ、もうこんな時間だよ、明日もゲームがあるから帰らなきゃ」と言いながら女将にお金を払ってタクシーに乗って田園調布の自宅に帰る…

女房が出てきて「あなた、お帰りっ」て言い「また打っちゃったよ」とベッドに笑いながら入るところまでを全部想像できた…そうです。

この妄想のような楽観性でバッターボックスに立つとカッカカッカしてくる…そうです。

ご本人がそうコメントしているのを読んだことがあります。

とにかく脳を活性化させるためにはまず楽観的でなければなりません。

長嶋茂雄を見習って楽観的に考え前向きに行動していきましょう。

令和2年4月15日 会長挨拶

小牧ロータリークラブの皆さん、お元気ですか。

愛知県も県独自の緊急事態宣言を発令し外出自粛を求めています。

私はアマゾンプライムで「鬼滅の刃」を観て家にいます。

今月も例会は取りやめとなっていますがメールによる本年度理事会と次年度理事役員委員長会議は進められています。

手探り状態で関係者の皆様に無理をお願いしていますが協力ください。

ZOOMやTeamsなどの活用を今後は検討しないといけないでしょう。

とにかく新型コロナウイルス感染症のため皆さんに会えないのが残念です。

政府のコロナウイルス対応についてはいろいろ意見があるかもしれませんが私はよくやっていると思っています。

信用に足りる施策であり信頼してひとつひとつ要請を受け入れなければと考えています。

ちなみに政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」は感染症の超一流メンバーが揃っています。

先日の安倍首相の緊急事態宣言テレビ会見で隣に座っていた尾身茂(おみしげる)さんはWHOでポリオ根絶の立役者でその道の世界的権威です。

言うまでもありませんがポリオ根絶の資金面でのバックアップは国際ロータリーです。

外出自粛と言っても屋外のオープンエアのところを歩くのはOK、友達同士でジョギングするのはOKだけど帰りに一緒にビール飲みに行くのはOUT。

外出を控える代わりに大勢友だち集まって家飲み会はOUT。

できることもあるということを理解して避けるべきところは上手に避けたいですね。

 

もしかしたら、コロナショックは神様がくれた日本のチャンスかもしれません。

東京オリンピックが1年延期ですがこれは神様の粋な計らいに思えてなりません。

ちょうど今年から5Gが東京を手始めにスタートしました。

仮に競技会場の通信設備に集中投資すれば無観客試合になったとしても先端デジタル技術を駆使して今アメリカで大盛り上がりのeスポーツのように世界同時観戦が可能です。

その技術も設備もお金もそして1年の猶予も今の日本は持っています。

ソニーのプレイステーション4で「グランツーリスモ」をVR体験してみてください。

そのあまりのリアリテイさに腰を抜かします。

私の友人は部屋でヘルメット被って手袋して遊んでいます。(PS5もうすぐ発売)

これら技術をフル活用すれば世界最初のデジタルオリンピックと後の人は評価するかもしれません。

たとえ今回東京がやらなくても今後のオリンピックは間違いなくその方向です。

1964年の東京オリンピックの「3丁目の夕日」とは既に時代が違います。

昭和に対するノスタルジーでオリンピックを捉えるのはずれているのかもしれません。

もう令和ですから。

あらゆる意味で「昭和は終わった」と思います。

国としても社会としても「さよなら昭和」と自覚しなければならない時です。

ピンチをチャンスとして生かす覚悟を改めて問われていると感じます。

令和2年4月8日 会長挨拶

小牧ロータリークラブの皆さん、お元気ですか。

新型コロナウイルス感染症のためメンバーの皆さんの顔をなかなか拝見できないのが残念です。

とうとう非常事態宣言が出されました。

幸か不幸か愛知県は対象外ですが、自分もコロナを感染させるかもしれないと考えて行動しましょう。

何はともあれ、今日は「般若心経(はんにゃしんきょう)」の話をします。

「般若心経」は1500年も読み継がれ日本人に最も親しまれてきたお経です。

お坊さんだけでなく普通の人が262文字に心の安らぎや生きる勇気を得てきました。

皆さんは般若心経にどんなイメージを持っていますか。

「観自在菩薩 行深般若波羅・・・」で始まる262文字の漢字でできています。

もともとは昔のインドの言葉のサンスクリッド語で書かれていました。

「般若」とは知恵という意味なので「般若心経」とは「知恵のお経」という意味です。

孫悟空の「西遊記」で有名な玄奘三蔵がインドへ行きお経を持ち帰り何年もかけてきちんと編集し翻訳して広めました。

内容を正確に翻訳している部分と翻訳せずにインドの音をそのまま残して漢字に置き換えた音写の部分とがあります。

理屈で解かることは翻訳すれば良いのですが音そのものが意味を持っている部分は音写でしか表わせないのでこういう形になりました。

般若心経の肝は音写で書かれているこの部分であると言われています。

「ジャテー ジャテー ハーラージャテー ハーラーソージャーテー ボーチーソーワーカー」

これは 呪文です!

般若心経のキーワードは「色即是空」です。

この世を作っているすべてのものは実体がないのだそうです。

たとえば「この演台」(例会場で喋っているつもり)と言った瞬間にこの前で人が話す台と判断してしまいますが、仮に演台というものを知らない人や犬や猫にとってはただの木の固まりでしかありません。

私たちは物質に特定の概念をくっつけて勝手にその縛りでものを見ていると言えます。

概念は誰かが作ったものだから間違う時もあるし時代や国によってもころころ変わります。

そんな不安定な概念を通じて作ったものは結局実体のない「空」なのです。

般若心経には21回の「無」が繰り返し出てきます。

自分が持っている思い込みや偏見、社会が定めている常識や慣習、そうした枠組みを一旦全部取り払いまっさらな状態になりましょうと説きます。

自分の固定観念をリセットして新しく世界を考え直すと見えてくるものあるのです。

般若心経は英語圏の国々でも「The Heart Sutra」(心の教典)として根強い人気があります。

ジョンレノンも般若心経を心の支えにしていたと言われています。

♪イマジンで「天国も地獄も国境もない、あるのは青空だけさ、そんな社会を想像してごらん」とジョンが歌っていますが私にはまるで般若心経のお経に聞こえる時があります。

アフターコロナで新しいものが見えてくるかもしれません。

前向きに取り組んでいきましょう。

令和2年4月1日 会長挨拶

親愛なる小牧ロータリークラブの皆さんへ

皆さん、お元気ですか。

コロナウイルス禍のため2月19日(水)以来例会を開いていません。

本来ならば皆さんひとりひとりの顔を見ながら話をすべきですが残念ながらまだ難しいのでこうしてメッセージを書きました。

今ウイルスは私たちの生活にかつてないほどの影響を与えました。

子どもは学校へ行くことができず大人も可能な限り自宅にいることを要請されています。

私たちの日常と仕事と社会的な付き合いがひどく制限されています。

いつもなら当たり前の交流や触れ合いがなくなってしまいました。

小牧ロータリークラブも既に1ヶ月以上例会を含む一切の活動を休止しています。

世の中の人や物の流れが急に止まり仕事に影響している人も多いと思います。

企業経営者もしくは経営サイドの皆さんがとても苦労されていると思います。

来客の減少や材料の調達や納期の調整や社員の健康管理に頭を痛めているのではないでしょうか。

テレワークうんぬんという悠長な話ではなく、明日お客さん来なかったら、明日イベントが中止になったら、明日中国から材料が届かなかったら困ってしまうという状況があるかもしれません。

国の経済支援が検討されていますが無利子無担保の融資枠が何億円あっても今日の仕事に間に合わなければ生かせません。

右往左往している内に社会の状況は刻々と変わっています。

その中で情報を取捨選択し、急がず、遅れず、いつでも考え直し、対応していかねばなりません。

たとえ今まで一度も経験したことがない状況でも落ち着いて行動すれば道は開けます。

結果的に今までのやり方を見直す良い転換点だったとなるかもしれません。

まずは国の方針に従いひとつずつ対処していきましょう。

ロータリーの運営に関しても皆さんの状況を鑑みながら慎重に再開していきましょう。

書中ですが、皆さんのご健勝とご多幸を願っています。

 

4つの提案

・デマや憶測に流されず真実かどうか見極める

・感染した人や医療の人に差別な感情や風評は避けみんなに公平である

・疑心暗鬼にならずお互いに思いやりを持って接し好意と友情を深める

・今回の経験を生かし将来に対してみんなのためになる

 

2019-2020 会長 小谷達也

2020年4月1日